気軽な出会いとして、巷で1番出会えると噂のハッピーメール(18禁)
3年以上使用している僕の率直な感想は、がんばれば出会えるって感じです。
というか、連絡先を簡単に交換できた女性とは、いわゆるフランクな関係を築けました。
特にカカオトークを交換した相手は高確率で遊べます。
ハッピーメールでは素人を見分けることができれば、簡単にカカオ交換してくれるのも経験済みです。
そこで、カカオ交換しやすい理由や、女性の特徴、交換した先のその後についてまとめていきます。
ハッピーメールでカカオ交換が簡単な理由
まずはじめに、ハッピーメールでカカオトーク交換が簡単にできる理由について紹介します。
後くされない遊び目的が多い
カカオが交換しやすい最大の理由として、ハッピーメールでは男女ともにフランクな関係を求めて登録している人が多いです。
恋活目的で利用している人もいますが、そこまで慎重な出会いを求めていないので気軽に連絡先を交換しやすいといえます。
カカオなら個人情報がバレにくいから
カカオは個人情報がバレにくいのも交換しやすい理由になります。
LINEみたいに本名で登録することも少ないし、メインで使うことも少ないです。
遊び相手だから、お互い干渉したくない理由からカカオを偽名で使ってる人も多いです。
僕もカカオ交換した子は、お互い本名教えずに、出会った人もいました。
LINEに比べハードルが低い
LINEを交換するより圧倒的にハードルが低いのがカカオです。
LINEは嫌だけどカカオくらいならいいという感覚の女性が多いので、好感しやすかったりします。
既婚女性がバレ防止のため
既婚女性などのパートナーがいる相手だとカカオを利用していることが多いです。
LINEだと見られる可能性もありリスクが大きいけど、カカオだと隠れて使いやすいのもあります。
大きい声ではいえませんが、ハッピーメール利用している既婚女性者のカカオ登録率はかなり高いです。
カカオトーク交換できた相手とは?
実際に僕がカカオトークを交換した女性とのやりとりを紹介します。
ちなみに直近3ヶ月やりとりした相手、8人中3人とカカオトークを交換できました。
30代前半顔写真なし女性
1通目のメッセージで交換できました。
相手からのいいねをもらえていたのが、カカオを交換しやすかったのだと思います。
40代前半童顔女性
こちらも1通目で交換することができました。
カカオにしてすぐに写メを見せてくれました。
割と出会いに積極的だったので、交換できたのだと思います。
20代前半スタイル抜群超絶美女
こちらは既婚男性お断りとプロフィールに書いてありました。
プロフィール読んでますよアピールしつつ、2通目で交換することができました。
ティンダーとかでも人気ありそうなくらいの圧倒的にかわいい美女でした。
こういう、めちゃくちゃかわいい女性も遊びな出会いを求めて利用しているからハッピーメールは優秀だなと思います。
カカオ交換する際の注意点
ハッピーメールでカカオ交換する際の注意点をまとめました。
基本的に、なるべく短期間でカカオ交換したい人向けの内容です。
1通目だと業者に間違われる
1通目とかで「カカオ交換したい!」みたいなメッセージを送ると業者と間違われやすいです。
他のアプリでもそうですが、業者の特徴としてすぐに連絡先を聞くというのがあるくらいなので。
気軽に出会いやすいハピメでも、1通目から連絡先を交換しよと言われると警戒されやすいです。
メンタルが強くないとキツい
短期間でカカオ交換するということは、相手との信頼関係が築けていない状況になります。
断られる前提で、連絡先の交換を提案しないと、断られ続けた時にメンタルがやられます。
まだ仲良くもなっていないのだから、断られても当然くらいの気持ちで挑みましょう。
ウケのいいプロフィール写真を載せる
短期間でカカオ交換する際に、最も必要なのは「プロフィールでこの人いいかも」って思ってもらうことです。
ウケのいいプロフィールは写真で9割きまります。
写真のイメージが良ければ、メッセージを交わしてなくてもカカオを交換してくれやすいです。
関連▹【Omiai】こんな男はマッチングしない【登録4日目で1,000いいね超女子の本音】
業者などの相手に送らない
カカオを交換する際に、相手が業者でないのも大事です。
単純に、ポイントがもったいないのと業者に連絡先がバレると個人情報漏洩する恐れがあるからです。
特に、これからアプリはじめたい人や、はじめたばかりの人は、業者と知らずに永遠とメッセージのやりとりをして無駄にポイントを消費することもあるので注意してください。
関連▹ハッピーメールは業者が多い?完全攻略した俺の回避術とコスパ良い出会い方
カカオ交換をメッセージ1~2通目にこだわる理由
カカオ交換する際の注意点をまとめましたが、僕自身が出会いサイトを使用する際はなるべく早く連絡先を交換するようにしています。
理由としては、
- ポイント消費をおさえるため
- 交換できるかで気軽な相手か見極めるため
人によって、ハッピーメールの目的方法も違うので一概におすすめはできませんが、僕は気軽な目的で利用しています。
他にもアプリなども登録しているので基本的には、あまり課金をせずに出会いたいと思っています。
同じ目的の相手をコスパ良く見つけるためにも、なるべく1~2通目でカカオ交換の提案をしています。
カカオ交換した後こそ慎重に!
カカオ交換した後は、慎重に関係を築くべきです。
これは僕の経験ですが、連絡先を交換できたからといって、すぐに気軽に遊べるわけではありません。
せっかく交換できたのに、なにもなかったという悲しいことが起きないような対策をまとめました。
相手の目的をちゃんと理解する
カカオ交換後は、相手の目的をちゃんと理解する必要があります。
ただ単に、その場限りの遊びなのか、定期的に仲良くなれる関係を求めているのかを相手に聞く必要があります。
その場限りの関係なら、すぐにでも会う予定を決めればいいけど、定期的に仲良くなれる関係を求めている相手なら、あまり下心は見せずにゆっくりと距離を縮める必要があります。
これをミスると、まじで出会えないです。(経験済み)
カカオ交換したら、最初の方に聞いておくといいでしょう。
お互い干渉しすぎない
お互いに干渉しすぎないのも大事です。
プライベートすぎる質問だったり、返事がないのに催促して追いメッセを送ったりするのはNG行為になります。
相手のメッセージ量・頻度に合わせるくらいがちょうどいい距離を保ちやすいです。
まとめ
ハッピーメールでカカオトークを交換するのは比較的に簡単です。
多くの登録者が気軽な出会いを求めているというのが、要因ではないでしょうか。
相手が気軽な出会いを求めてるかどうかの判断材料として、カカオ交換を提案するのはかなりおすすめ
実際に出会えた確率が74.5%と謳ってるくらいなので、出会える確率は高い方です。
気軽に遊びたいなら1度は利用すべきアプリといえます。