どうも、うっほ(@tomidasson)です。
いきなりですが、、、(川平慈英意識して)
僕も現在進行形で使用している【Omiai】を徹底検証しました。
利用者目線でリアルなOmiaiの特徴をまとめたので参考になるかと思います。
- 利用者のリアルな意見を聞きたい
- Omiaiが自分に向いてるか知りたい
- 僕が感じた利用者の特徴
- アプリでほんとに恋人できるの?って思ってる人
はじめに
数々のマッチングアプリや出会い系をやってきた僕ですが、Omiaiはリアルにおすすめできます。
質、会員数、使いやすさ、コスパどれをとってもトップクラスに入るくらい優秀なアプリだと思っています。
マッチングアプリ利用したことなくて真面目に恋活・婚活するなら登録必須のアプリです。
Omiaiの良い点
僕が2年以上利用して、感じた特徴をまとめていきます。
自己紹介文をちゃんと見てくれる
Omiaiって自己紹介文をちゃんと見てもらえてる率が高いと思います。
以下の2点の理由からです。
☑プロフィール内容から会話を広げてくれる
マッチングした相手もそうでない相手も、ちゃんと足跡をつけてくれるのでプロフィール内容を見て判断してくれていることがわかります。
実際に僕も、プロフィール写真はそのままで自己紹介文を変えただけでマッチング率が急激に上がった経験があります。
マッチング後のメッセージが続きやすい
個人的に他のアプリに比べ、メッセージが続きやすい印象。
1回1回が割と長文で返してくれる人が多いと思います。
メッセージを続かせようと話題も振ってくれるし、(もちろん自分も振りますが、)何より丁寧にメッセージを返してくれるので、真剣に恋活・婚活しているイメージが僕の中では強いです。
コミュ力に自信ない人との相性がめちゃいい!
かわいい子を見つけやすい
簡単にかわいい子を見つけやすいのも最高かなって感じです、はい!
不定期で開催しているキャンペーン(約1ヶ月半に1回くらいのペース)で人気会員順に異性を検索できるようになります。
通常は課金(4,800円/月)なのですがキャンペーン中は無課金でこのシステムが使えます。
このサービスは面食いな僕にとっては最高すぎます。
同性の人気会員のプロフを見れる
同性の人気会員のプロフィールを見て参考にできるのも嬉しいです。
マッチングアプリ初心者や自己表現が苦手な人は、プロフィールになにを書いたらいいか悩みますよね。
人気会員のプロフを見れることで、写真の選び方やプロフィール内容が参考にできるのでマッチング率も結構上がります。
ちなみに僕も人気会員だったりします。てへぺろ
【Omiai】開始2日で人気会員になったプロフィール【公開】登録日は〇曜日がいい?
会員の質が良い
Omiaiってマッチングアプリのなかでもトップクラスで会員の質がいいと思います。
女性会員はどのアプリも真面目な利用者が多いですが、男性利用者も圧倒的に真面目な利用者が多いです。
ヤリモクとは無縁のアプリではないでしょうか。
真剣に彼氏探している女性は、とりあえずOmiaiをはじめてみるのをおすすめします。
Omiaiの悪い点
良いところばかり言っても説得力がないと思うので、僕が感じた悪い点もリアルに紹介しますね。
いいねの消費数が多い
いいねの消費数が多いところが、個人的に1番のデメリットです。
相手の人気度(いいね数)によって消費するいいね数が違うので、いいねを乱用してしまうとすぐにポイントがなくなってしまいます。
いいねの残数を気にしなければいけないのは個人的に辛いです。
キーワード検索が微妙
興味のあるキーワードを検索して異性を探すことができるのですが、この機能使ってる人をあまり見たことがありません。
他のアプリだとコミュニティや好みカードといった類で、これキッカケでいいねをもらったりマッチングしたりと、なにかと便利な機能です。
Omiaiはキーワード検索で異性を探す人がとにかく少ない。
まあでも、プロフィールに自分のキーワードは最低でも3つ4つは書いた方がいいかなとは思います。
マッチング後のメッセージの会話のネタにもなりやすので。
Omiaiに向いている人
- 結婚も意識して恋活・婚活している
- コミュ力は高くないが誠実
- 20代後半~30代前半の男女
- 社会人としてちゃんと働いている
- まわりにバレずにこっそり婚活したい
ざっくりと書きましたが、1つでも当てはまればOmiaiに向いているといえます。
男女ともに誠実な人が多いので、中身で勝負しやすいので恋愛不器用な人にも特におすすめです。
Omiaiに向いていない人
- 遊び目的や恋人探し以外
- ビジネス等の勧誘目的
- 40歳以上の男女
- 男子学生や社会人でない
結婚適齢期世代が多いので40代以上は年齢差的にマッチングしにくいといえます。
また、社会性も重視されるので男子学生も向いているとは言えません。
あと、遊びやビジネスの勧誘とかは論外です。
運営の管理体制がしっかりしているので、最悪強制退会させられることもあります。
Omiaiって実際恋人できるの?【口コミ&評価】
Omiaiの実態は分かったけど実際に恋人ができるのか疑問に思ってる人も多いと思います。
そこで実際に恋人ができたのか、また評価についてまとめていきます。
いい口コミ・評価
私、今の旦那さんとomiaiで出会いました😊✨
— める🌹98 (@merumeru0752) December 9, 2020
自分の中でのイメージ
Pairs:一番アポれる。安心感。
Omiai:アラサー多め。一番マッチする。
with:若い子多い
タップル:機能してないオプション多め。パパ活多そう— まつしょう💸 (@matsushoblog) December 7, 2020
過去に複数の出会い系アプリを使って来ましたが、出会い系アプリ=サクラ、会えないってイメージがあって、ここもどうせそうなんじゃないかなーって思って始めてみましたが、ちゃんと出会いがあるアプリもあるんですね!ここは、ちゃんとした会話が出来る方が多く、良くあるマッチングしても、全く反応がないとか、有料会員になった途端に相手のアカウントが消滅するという典型的なサクラアプリのパターンが当てはまらないです。それもこれも運営がちゃんと悪質なユーザーを管理してくれているおかげだと思います。真面目に婚活しようと思っている人には是非オススメしたいと思います。
参照:Google Play
悪い口コミ・評価
将来を考えたお付き合いがちゃんとしたいんだけどそういう人と出会えるのってなんなのだろう…🤔
とりあえずアプリから始めようかと思うけどomiaiはマッチングしてからメッセージの交換ができない人が多すぎてすぐ辞めちゃったし…どれが良いのだろう🥺#婚活垢 #婚活女子— みつ (@215muuuuu) December 7, 2020
確かに婚活としては真剣度が高い人が多いですが、ユーザーを居住地や年齢で絞れないことが不便です。出てくるのは県外の人が多く、県内の人を見つけづらいです。いいねをもらえても、そもそも県外の人が多くてなかなかマッチングしません。 また、他のアプリと比べてサクラが多いです。連絡先交換したら、すぐに有料のメールサイトに誘導する人がチラホラ。違反報告はしていますが、もっと事前に防げないものでしょうか。
参照:Google Play
地方だと人が少ないから1ヶ月でやること無くなる。お試し1ヶ月をもう少し安くしてくれたらなぁ。あとデータ通信重すぎ。。
参照:Google Play
まとめ
恋活・婚活するうえでマッチングアプリを利用するのは主流になってきていますね。
そのなかでもOmiaiは圧倒的に真面目な利用者が多いです。
使い方はいたってシンプルなので、はじめてのマッチングアプリ選びにもおすすめ。
\まずは無料登録してみる/
コメント